武庫之荘で華道・生花教室をお探しの方、
- 武庫之荘にある、本格的な華道・生花教室について知りたい
- 各教室の流派や月謝について知りたい
- 華道・生花教室の雰囲気について知りたい
などと感じたことはありませんか?昔ながらの華道・生花の教室はWebサイトを設けていない場合があります。ですのでGoogleで調べてみても、教室の名前すら出てきません。
さらに他のメディアでは「生花教室」の名目で、フラワーアレンジメント教室ばかりが取り上げられていることも……。
皆さんが知りたいのは、日本古来の華道・生花が学べる教室ですよね。
そこで当記事では武庫之荘にある、本格的な華道・生花教室を4つ紹介します。そのうち3教室は、他メディアで取り上げられていません。
「自分に合った華道・生花教室を探したい!」という人は、ぜひ最後までお付き合いください。
武庫之荘にある華道・生花教室4つ
武庫之荘にある華道・生花教室は、以下の4つです。
- 池坊いけばな
- 未生流いけ花教室
- 未生流中山文甫会
- ひおうぎの会
各華道・生花教室の月謝や流派について一覧にまとめました。
月謝 | 入会金 | 体験の可否 | アクセス | 流派 | |
---|---|---|---|---|---|
池坊いけばな | 大人3,000円 | なし | 可能 | 阪神バス「武庫之荘駅西口」より徒歩2分 | 池坊 |
未生流いけ花教室 | ※要問い合わせ | ※要問い合わせ | ※要問い合わせ | 市営バス「武庫元町」から徒歩1分 | 未生流 |
未生流中山文甫会 | ※要問い合わせ | ※要問い合わせ | ※要問い合わせ | 市営バス「新庄下橋」から徒歩3分 | 未生流中山文甫会 |
ひおうぎの会 | 1,700円 | なし | ※要問い合わせ | 阪神バス「武庫東生涯学習プラザ前」から徒歩約1分 | なし |
池坊いけばな
- 室町時代から続く、華道の元祖「池坊」のお免状が取得できる
- 会場は「武庫之荘カルチャースタジオ」で、駐車場・駐輪場を完備している
華道・生花の教室選びに迷ったら、武庫之荘カルチャースタジオの「池坊いけばな」を選びましょう。なぜなら華道の元祖にして、日本一規模の大きい流派「池坊」の系列だからです。
たとえば「池坊いけばな」では、華道・生花歴42年の「小山知峰」先生のもと、室町時代から続く「華道の真髄」が学べます。さらに履歴書に書ける「お免状」の取得も可能です。
「池坊いけばな」は通いやすさにおいても、他教室の追随を許しません。先生の自宅で開かれる華道・生花の教室が多い中、「池坊いけばな」は武庫之荘カルチャースタジオ内を拠点としているのです。
たとえば駐車場・駐輪場を完備しているのが強みで、雨の日でも気軽に通えます。
さらに月謝や講師の詳細を、公式ページで紹介している点も重要です。「先生の顔がわかる教室」のほうが、安心して通えますよね。
気になった人は一度、小山先生に電話やメールで問い合わせてみましょう!
池坊いけばなの料金と詳細
詳細 | |
---|---|
流派 | 池坊 |
月謝 | 大人3,000円子供2,800円 ※花材費込み ※3ヶ月分まとめて前納 |
入会金 | なし |
授業時間 | 第2土曜日 9:30〜12:00の好きな時間 |
体験の可否 | 可能 |
池坊いけばなのアクセスと問い合わせ先
詳細 | |
---|---|
住所 | 〒661-0034 兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目-41-18 武庫之荘カルチャースタジオ内 |
連絡先など | ■小山先生 TEL:090-6605-6887 Mail:chiyo.koyama07@gmail.com ■武庫之荘カルチャースタジオ 電話番号:06-6437-8111/06-6415-6933 |
営業時間 | ■武庫之荘カルチャースタジオ 9:30〜18:30(定休日は日曜) |
駐車場 | 完備 |
アクセス | 阪急「武庫之荘駅」から徒歩7分 阪神バス「武庫之荘駅西口」より徒歩2分 |
未生流いけ花教室
- 花の生け方だけでなく、華道の「礼儀作法」も学べる
- 花を美しく見せる理論や東洋哲学の思想など、深い教養が身に付く
武庫之荘で本格的に華道・生花を習いたいという人には、「未生流いけ花教室」をおすすめします。なぜなら武家発祥の「未生流」は、生けた花の見栄えだけでなく、「立ち振る舞い」も重んじるからです。
たとえば花や花器、ハサミの扱い方を一つとっても、洗練された動きが求められます。さらに師匠とのお付き合いのなかで、コミュニケーション能力も磨かれていくのです。
もちろん、「未生流いけ花教室」は表現の指導にも力を入れています。
一例として、伝統的な「格花」と色彩を生かした「新花」の、2つのカリキュラムを学ぶことが可能です。なかでも格花では、「東洋哲学的な思想」や「幾何学的な美しさの理論」が学べます。
感性だけでなく「人間力や教養」もしっかりと伸ばしたい人はぜひ、「未生流いけ花教室」の門を叩いてみましょう!
未生流いけ花教室の料金と詳細
詳細 | |
---|---|
流派 | 未生流 |
月謝 | ※要問い合わせ |
入会金 | ※要問い合わせ |
授業時間 | 月曜日17:00〜21:00/土曜10:00〜20:00 月3回 |
体験の可否 | ※要問い合わせ |
未生流いけ花教室のアクセスと問い合わせ先
詳細 | |
---|---|
住所 | 〒661-0043 尼崎市武庫元町2-16-13-101 |
連絡先など | TEL:06-6438-1095 |
営業時間 | ※要問い合わせ |
駐車場 | ※要問い合わせ |
アクセス | 市営バス「武庫元町」から徒歩1分 |
未生流中山文甫会
- 未生流を進化させた、モダンな華道・生花が学べる
- 「体験レッスン」を定期開催している
「未生流中山文甫会」では、現代の生活になじんだ華道・生花教室を用意しています。表現力・感性を磨きたい人におすすめです。
こちらでは、先述の「未生流」の表現に加えて、よりモダンな表現も学べます。たとえば、格花と新花のほかに、「新格花」と「明花」と「フリースタイル」の3つのカリキュラムを独自に用意しているのです。
さらに「未生流中山文甫会」は、教室の運営にも力を入れています。
たとえば武庫之荘の華道・生花教室の中で唯一、公式サイトから「体験レッスン」の予約が可能です。消費税・花材費込みの3,300円を支払うだけで、華道・生花の世界が体験できますよ。
このように「未生流中山文甫会」の華道・生花教室は本格的でありながら、親しみやすさも兼ね備えています。ぜひ一度、体験に行ってみてはいかがでしょうか。
未生流中山文甫会の料金と詳細
詳細 | |
---|---|
流派 | 未生流中山文甫会 |
月謝 | ※要問い合わせ |
入会金 | ※要問い合わせ |
授業時間 | ※要問い合わせ |
体験の可否 | 大阪会場で開催中 ※教室での体験は要問い合わせ |
未生流中山文甫会のアクセスと問い合わせ先
詳細 | |
---|---|
住所 | 〒661-0023 兵庫県尼崎市大西町 |
連絡先など | ※未生流中山文甫会公式に要問い合わせ |
営業時間 | ※要問い合わせ |
駐車場 | ※要問い合わせ |
アクセス | 市営バス「新庄下橋」から徒歩3分 |
ひおうぎの会
- 月謝が1,700円と、武庫之荘で一番安い
- 流派を気にせず、華道・生花が楽しめる
気軽に華道・生花を始めてみたい人には、「武庫東生涯学習プラザ」で開催されている「ひおうぎの会」をおすすめします。
なぜなら「ひおうぎの会」は、非営利目的の同好会だからです。具体的には、他教室と比べて費用面で優れています。一例をあげると、月謝が1,700円と、武庫之荘屈指の安さなのです。
また特定の流派に所属していないというのも、「ひおうぎの会」ならではの強みです。たとえば、お免状の代金や流派ならではの会費がかかりません。
さらに流派特有のマナーなどもないので、華道・生花を経験したことがないという人でもとっつきやすいでしょう。
ひおうぎの会の料金と詳細
詳細 | |
---|---|
流派 | なし |
月謝 | 1,700円 |
入会金 | なし |
授業時間 | 毎月第2・4火曜日の午前 |
体験の可否 | ※要問い合わせ |
ひおうぎの会のアクセスと問い合わせ先
詳細 | |
---|---|
住所 | 〒661-0035 尼崎市武庫之荘8丁目1番1号 |
連絡先など | 電話番号:06-6432-1177 FAX:06-6432-1129 |
営業時間 | ■平日・土曜 9:00〜21:00 ■日曜 9:00〜17:00 ※祝日と年末年始は休館 |
駐車場 | 19台(普通車15台、軽自動車用2台、障がい者用2台) |
アクセス | 阪神バス40系統「宮ノ北団地」行き 「武庫東生涯学習プラザ前」から徒歩約1分 |
華道・生花教室について予習しておこう
ここからは、華道・生花教室のカリキュラムや選び方について紹介いたします。体験レッスンを受ける前に、以下を読んで予習しておきましょう。
華道・生花教室ってどんな習い事?
華道・生花というと、「礼儀作法が求められる格式高い習い事」だと思っていませんか?じつは意外にも、親しみやすい習い事だったりするんです!
たとえば多くの教室では、「机・椅子」を完備しています。さらに私服やスーツでレッスンが受けられるのも特徴です。昔ながらの「和服を着て正座でレッスンをする教室」を探すほうが難しいでしょう。
このように「親しみやすい」といえど、軟派ではありません。本格的な華道・生花教室では、もちろん礼儀作法も学べます。
具体的には、「花や道具の丁寧な扱い方」や「師匠と弟子の間柄でのコミュニケーション」を学び、総合的な人間力を高めていきます。
さらに華道・生花教室に長く通えば、その流派の「お免状」がもらえるのもポイントです。「お免状」は履歴書にも書ける立派な資格ですので、華道・生花を極めたい人は取得を目指してみましょう。
華道・生花教室とコンタクトをとる前に……
華道・生花を習う前にチェックすべきは、各流派や公民館など「教室の運営元のホームページ」です。
なぜなら目当ての華道・生花教室が、ホームページをもっていない場合が多々あるからです。その代わりに、運営元が各教室との仲介役となってくれますよ。
華道・生花教室で確認したい2点
華道・生花教室の運営元に問い合わせておきたいのは、「体験の可否」と「月謝の詳細」の2点です。
とくに体験レッスンでは、教室の雰囲気から先生の作風までつかめます。同じ流派でも先生によって作風がガラッと変わるので、「教室選び=先生選び」といえるでしょう。
※参考までに「華道・生花教室の月謝」の相場は、月3回レッスンの場合、5,000円です。そしてレッスンごとに、花材費が1,500円ほど追加徴収されます。
武庫之荘には知られざる華道・生花教室が3つもある
華道・生花教室を選ぶ上で、その雰囲気は自分の目で確認するほかありません。なぜなら、武庫之荘の華道・生花教室の大半は、公式ホームページをもたないからです。
わずかな情報だけで教室を選ぶのは心細いですよね。まずは華道・生花教室の運営元に問い合わせて、体験を申し込んでみましょう。